2009年09月21日
J-class
先日、フレのTakaさんKazuさんのお誘いがあってJ-class2009に参加してきました。

J-class2009は、Trudeau J-Classというヨットで行われ、start前のスキッパーとクルーは合わせて2名以上で且つgoal時には、同じ人数が揃っていないと失格という規則です。
コースは片道1時間近くのロングで参加艇は予選が同コースで3つに分けられて行われました。
ZushiCup終わって、誘われてはいたもののzushi終わった翌週から参加していたTakaさんKazuさんには、脱帽です>
44を息抜きでUSSで走らせたりしていた時も熱心な?二人はすれ違う事も多く頑張ってるなーっと...
で、いざレースstart!
タイマーの故障か?不具合かで?リスタートありの波乱の幕開けw
Skipperは、Takaさんで途中全員が落ちるというハプニング@@←後で聞いたらSim落ちとの事...
他の2艇も巻き込まれてしまったとの事><ウニャ
で、全員が落ちると・・・さぁ、大変
艇をrezしなおして、体制を立て直さねばなりません。場所はメインランド。そう簡単にrez出来る場所が
あるわけでもなく、落ちた地点よりも当然の事ながら後ろのエリアで始めなければなりません。
グループIMで、連絡を取りながら Takaさんからrezポイントあった@@と、報告が...
おー!意外に早く復帰できるぞ!順位は確か、2位か3位?で、落ちたから...まだ行ける!
rezして、みんな乗り込み いざっ!外洋へ! ここから、現場の声ですw
おろっ?
Sim越せない? コツンコツン...
あれっ? コツンコツン...
でも、MiniMapじゃSim境界 もうちょい向こうだね??
動き出すが、進まん>< コツンコツン...
風が、正面だね? 柱、気をつけて...目一杯振るべ・・・ コツンコツン...
お尻、当たってない? 大丈夫。 コツンコツン...
ぬぉーーーーーーー@@ 上見て! コツンコツン...
なぁに~っ! やっちまったなorz

と、いうわけで 楽しかったー! 結果は、ともあれ満足でした^^v
*おしらせ*
今回を持ちまして・・・
みなさんとは・・・
ソラマメから、引っ越します><
引越し先は、
http://zizkidd.blogspot.com/
よろしくニャ^^=

J-class2009は、Trudeau J-Classというヨットで行われ、start前のスキッパーとクルーは合わせて2名以上で且つgoal時には、同じ人数が揃っていないと失格という規則です。
コースは片道1時間近くのロングで参加艇は予選が同コースで3つに分けられて行われました。
ZushiCup終わって、誘われてはいたもののzushi終わった翌週から参加していたTakaさんKazuさんには、脱帽です>
44を息抜きでUSSで走らせたりしていた時も熱心な?二人はすれ違う事も多く頑張ってるなーっと...
で、いざレースstart!
タイマーの故障か?不具合かで?リスタートありの波乱の幕開けw
Skipperは、Takaさんで途中全員が落ちるというハプニング@@←後で聞いたらSim落ちとの事...
他の2艇も巻き込まれてしまったとの事><ウニャ
で、全員が落ちると・・・さぁ、大変
艇をrezしなおして、体制を立て直さねばなりません。場所はメインランド。そう簡単にrez出来る場所が
あるわけでもなく、落ちた地点よりも当然の事ながら後ろのエリアで始めなければなりません。
グループIMで、連絡を取りながら Takaさんからrezポイントあった@@と、報告が...
おー!意外に早く復帰できるぞ!順位は確か、2位か3位?で、落ちたから...まだ行ける!
rezして、みんな乗り込み いざっ!外洋へ! ここから、現場の声ですw
おろっ?
Sim越せない? コツンコツン...
あれっ? コツンコツン...
でも、MiniMapじゃSim境界 もうちょい向こうだね??
動き出すが、進まん>< コツンコツン...
風が、正面だね? 柱、気をつけて...目一杯振るべ・・・ コツンコツン...
お尻、当たってない? 大丈夫。 コツンコツン...
ぬぉーーーーーーー@@ 上見て! コツンコツン...
なぁに~っ! やっちまったなorz


と、いうわけで 楽しかったー! 結果は、ともあれ満足でした^^v
*おしらせ*
今回を持ちまして・・・
みなさんとは・・・
ソラマメから、引っ越します><
引越し先は、
http://zizkidd.blogspot.com/
よろしくニャ^^=
Posted by ziz at
10:55
│Comments(0)
2009年09月09日
あれから・・・
あれから(ZushiCup終わって)・・・ 早くも1ヶ月が経とうとしてます
ZUSHIマリーナでは、 オーナーのDAISUKEさんのご好意で
Winner's rawまで、ご用意して頂いて感激の余韻に浸ったりw

たけさんも、前回のHayamaCupの時と同様に 美しい映像を残してくれました。大感謝です!
見る度に蘇るその時の胸の高鳴りがあるって、改めてすごいなーって感じたりしてます。
毎度の事だけど、ヨットの大会終わった後はボーッとすること多いです。
でも、いつもとちょっと違うのは・・・
もっと、走ることを楽しみたい!と、いう事。
ヨットを通じて多くの人と 楽しみたい!と、いう事。

先日も前に棲家だったGogolで、アメリカンな先生と知り合ったり
その前の日は、南アフリカの方に出会ったりで、SLの楽しみ方 満喫?してます
ZUSHIマリーナでは、 オーナーのDAISUKEさんのご好意で
Winner's rawまで、ご用意して頂いて感激の余韻に浸ったりw

たけさんも、前回のHayamaCupの時と同様に 美しい映像を残してくれました。大感謝です!
見る度に蘇るその時の胸の高鳴りがあるって、改めてすごいなーって感じたりしてます。
毎度の事だけど、ヨットの大会終わった後はボーッとすること多いです。
でも、いつもとちょっと違うのは・・・
もっと、走ることを楽しみたい!と、いう事。
ヨットを通じて多くの人と 楽しみたい!と、いう事。

先日も前に棲家だったGogolで、アメリカンな先生と知り合ったり
その前の日は、南アフリカの方に出会ったりで、SLの楽しみ方 満喫?してます
Posted by ziz at
22:53
│Comments(0)