ソラマメブログ
アースマラソン応援バナー
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです

  
Posted by at

2009年08月09日

ZUSHI Cup

いや~。夏ですね~。
って、今年の夏は、どこ行っちゃったんだー?って、感じもしますが...


昨日、ZUSHI Cup始まりました!
やっぱり、レースの前のワクワク感は良いものです。
レース前に、keiさんから重大な発表が@@って!おっ?
Kei画伯が、個展開催か!って、思ってたら。違っ!
何か?リンデンの物理エンジンに関するお話でして.....zzz 眠気が><
要約すると今回、乗り物の挙動がおかしな現象現れるとの事で←あってるのか?)

一昨日の練習辺りに 44のセッティング決めようと最後に何か迷ってしまってたのは
この為だったのかな?何て思ったりして。
44の特性のSpeed、加速性能、旋回性能の3つを個人でセッティング出来ます
ここが、面白い要素の一つ!さっすが、Corryさん^^v

※割り振りも決められていて、標準の割合がSpeed5-加速5-旋回5で構成されてるのですが
 好みで、各項目Max10まで、トータルで15になる様にSpeed3-加速7-旋回5とか、
 Speed2-加速4-旋回9とか、Speed7-加速7-旋回1と、いった感じに
 ※※今回判明したのは、セッティング偏らせるとその挙動が如実に現れるとの事でした



で、急遽30分のセッティング・練習が与えられたのですが。ここでも迷ったですねー
あの説明聞かなければ、どーって事無く 大差で負けても自分の技量の無さだって
思えたのでしょうが・・・知ってしまったからには、その挙動確かめてからにしようと
セッティングし直して、走ったのですが。

結論>> O型の自分には、特に挙動がおかしく現れなかった?w
       確かに、追い風のGenn出した時の速さは良いけれど・・・
       何か、うそっぽくって><

       と、言う事で 練習時のまんまで行きました。

で、いざ予選!Simの状況も最悪に近い状態で始まっちゃって
1レース目  すっかり出遅れ infoガタガタ そして逝くw メーデーメーデー!と、叫ぶ  
2レース目  1レース目以上に、もっと出遅れ><何とか巻き返しw2位
3レース目  シャドー浴びて、その上カクカク info当てにならず>< 凹みながらも(ミラー感覚で)走るw
4レース目  3,4の間 インターバルあったので自宅に帰り一服し出直す。
       功を奏してか、やっと満足レベルの走り!Yeah?でもないか><


いよいよ、次回決勝。どんな、展開が待ってるのか?

楽しませてもらいます^^v お暇な方は、見に来てねー!

乗りたくなったら、声かけてね~!
  

Posted by ziz at 10:22Comments(3)ヨット 

2009年05月27日

玉子の日?

毎週水曜日は、ミラーレース!
火曜日は、FYCで定例のレースがRDなので走れない分、
水曜日は思いっきり走ってます!


毎週、ヨット界のラムちゃんこと(やば、勝手にw)Livさんが、行ってくれてる定期レースです。
つい、1ヶ月ほど前から顔を出して3回目のTopを獲ることができました^^v
ようやく認められた感があるので、嬉しくてBlogに書いちゃいますw
その日のTop賞?は、決まって玉子の刑にされるのも、愉快です。(SSは、先週のでふ)


ミラーは、インフォの無いヨットです。それ故に乗るのも苦労しますが面白い!
風もコロコロ変わると、益々面白みも難しさも膨らみますねー
ミラーは、たったのL$100です!ヨット乗った事無い方も、すぐ乗れちゃいます。
SLでも風を感じることは、出来ます。
ミラー乗ると、忘れかけてた初めてSLでヨット乗った時の感覚が蘇ってきます。

お暇な方は、水曜21時(JST) こちらへお出かけしては?どーでしょー?


  

Posted by ziz at 23:24Comments(2)ヨット 

2009年05月21日

44

毎週 火曜日のFYCの定期レースもかなり白熱してきて面白くなってきました^^v
先日はACJ-2とRCJ44・・・
44は、各自がヨットのセッティング(旋回性・加速性・Speedを調節)出来て
選べる艇で、面白みも増してます。
三つの要素が15ランク(総合して)に割り振られ、それぞれのlevelを各自がコースに合わせて
セッティングを施し走らせるといった、試合前からの面白みも奥深い艇です。
例えば、(旋回性3、加速性10、speed2)や(旋回性7、加速性3、Speed5)と、いった感じに...

かなり、44にもみんな慣れてきたのか?RDで遠くから見ててもかなり楽しめますし、
何よりも個々のセッティングの差が見れるのが、面白い!
走れたら、もっと面白いけどw

先日の44の参加艇が8艇で 一斉のレースだったので見ごたえもありました^^v
見るも良いし、乗ったこと無い方は同乗もOk!ですー



もっともっと多くのヨットファンが、そして多くの人が興味を持って頂けたら嬉しいです。

一時期は、RD辞めようかと落ち込んだ時期もicon15ありましたが、やってて良かったーicon14

でも、FYCのSim群も もうすぐ縮小に成らざるを得ないようです。
大型艇が 思いっきり走れるSimです。 一度は遊びに来てねー  

Posted by ziz at 22:07Comments(0)ヨット 

2009年05月06日

Big Lake

昨日は、毎週FYCで行われている”ACJ-2の定期レースをBigLakeで44でやらない?”って
Maxさんから言われて、急遽BigLakeでの開催に。
ここのコースは、前から苦手というか迷子になりやすいというか?
FYCの面々+LivさんNeronさんも外国から参加して頂き楽しかったです^^v



1レース目痛恨のid忘れ><
(SS撮ろうとしたら、L●vさんの桃尻が視界に@@で、忘れたのか!) 
2,3とTopを取り4レース目は出遅れた...

結果も満足でしたが、広いリンデン海?リンデン湖?でレースしたのは気持ちよかった~
Maxさん お世話になりました。

帰りサボイアで帰ろうとしたら、猿?に乗っ取られ炎上した。うぇっw



  

Posted by ziz at 12:06Comments(3)ヨット 

2009年03月15日

盛り沢山!でも、みんな居なくなった...

月曜日はBunさんのバースデー@@
Bunさんとは、自分がSL始めて間もないヨチヨチの頃からお付き合いさせて貰ってるですが
今は、立派なクリエーターさんですな!最近は、闇の武器商人?かとも、噂されてます。
もの作りには、妥協せず取り組んでる姿は 天晴れです!おめでとう&これからも、よろしく~^^v
やばっ。プレゼント 忘れてた><




火曜日は定例のACJ-2レース
新しく模索中の新コースも、ほぼ完成といった感じで最終確認のつもりだったけど...
いざ、始まってみたら・・・みんな落ちる落ちる>< 環境のせいか?完走率0% 
どんなに、頑張った4艇でも。例えレースを犠牲にしてスローダウンしてSim越えを試みても・・・
飛んだり、沈んだり、ラジバンダリ...う~ん、ダメダメな 火曜日でした。ざんね~ん



木曜日は定例のDG-470レース
普段、DeenさんがRD努めてくれてるのにInしてないじゃ~ん><
んで、急遽存続の危機...いや、ご本人は只忙しかったようで^^
最近になって、二人乗りでのレースが盛り上がってたわけで、この日もカップル戦に
一人で乗るには比較的簡単な操船も、いざ二人で操るとなるとジタバタ...
でも、息が合った時のスピードはマジ速い!
快走するも、同乗のlanさんのヒラヒラ攻撃に翻弄しながら鼻血するTakabouさんであったw



金曜日は遠足!Midoさんとぬこの粋な計らいで遠足となりました。
なかなか、オセオセでしたが行くとこ行くとこ面白かった@@
綱渡りあり、投身するものあり、Simリスタートあり...楽しかったニャ



土曜はKanagawaSimとのお別れレース
”お別れ”って、言っても みんな集まればワイワイと賑やかで...
自分は、あんまりKanagawaで走らなかったけれど やっぱりヨット走らせる場が無くなるのは
ちょっと寂しかったな~


  

Posted by ziz at 10:51Comments(0)ヨット 

2008年12月14日

キタ―(゚◇゚)→!!!

キタ―(゚◇゚)→!!!って、言ってもここに載せるのが遅かっただけなんですが・・・

遂に先日(月曜日)corryさん作のACJ-2のver.2.50が!それだけでも、凄い嬉しいことなのに
DG-470までもがver.2.00になったんです~

corryさんは、小さい人ですが(アバターね)やることは、でかいんです@@
DGシリーズも、ボートショーで注目されてます!



そんな訳で、毎週火曜日のACJ-2もかなりヒート・アップしてRDやってても面白い!
でも、見てるだけじゃなくさすがに走りて~っw



アバターメイキングの図です↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑本文とは関係ありませんw


そだ!470Cupも始まるので、是非このBlog見ちゃった人は参加してください!  待ってます^^v
  

Posted by ziz at 22:10Comments(0)ヨット 

2008年11月12日

悲しい性

毎週火曜22時は、FYCでACJ-2のレースです。
そこで、私ziz KiddはRD(レース・ディレクター)を務めさせて頂いてます。

昨日は、FYCの総督ことMaxさんが外国の女性(ヨットレーサー?Livさんとdisisme さん)をお招きしてのレースでした。
先週から、corryさん作のACJ-2改良版のtestが始まり、改良版も6作目。ウィンド・シャドーの実験大詰めといったところ?かな

大分、細かい改良が加えられて良い感じに!んで、早速レースと相成ったわけで・・・と、言いたいとこですが
ここからが大変だった。ACJ-2にチャットコマンドの送信用チャンネルを設定しなければならないわけで、四苦八苦w
そう、四苦八苦は外国のお二方であったわけで。

その間に、1レース行い、15分もすると2レース目。参加艇が多かったので、割り振ったのですが走行可になったLivさんが
カウントダウンと同時に参加!レースの結果はこちら@@




参加艇の多くが、沈(logout)する厳しい環境でしたが、3レース目を終えての談議はシャドーの感想などで盛り上がってました。
中でも、Livさんとdisisme さんの お二人はACJ-2が初めてだったらしく質問攻めと、べた褒めのマシンガンチャットで、えらく盛り上がったです。
(マジ、速すぎて。翻訳が邪魔で見づらいくらい><)
corryさんのヨットも、改めてすご~っい@@って、感じたデス!

えっ!?何が?悲しい性??って・・・
だってRDだったから、みんなの体験したウィンドシャドー感じられなかったの><うっき=======っ ま、いっかw



鉄棒してから寝たzizですたw   
タグ :ACJ-2

Posted by ziz at 21:23Comments(3)ヨット 

2008年10月18日

ヨット教室

昨晩、でんでんしぇんしぇい。あっ!違ったw Deen先生による、ヨット教室がFYCで、行われました。

久しぶり?夏以来の開講で、30人を超す人達で盛況でした。


FYCのメンバー勧誘をTP地点で、待ち伏せw 新しいお仲間を4名ほど招待できました。総勢200名だお!

ヨットに出会って、ここFYCで出会った人達も多く、今後SLを続けるのに自分にとってFYCは大切な拠点です。
Simも増え続け?Maxさん、comoさん 運営面で大変かとは思いますが、色々な方たちがここFYCを初めて訪れた時に
”また来たい!LM立てておくか!”という、Simであれば良いなーって^^=

今日、来てくださった新しいメンバーさんたちも頑張らずに?頑張って?楽しんでほしぃーです。 



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑たくさんの方が受講の中、遊んでしまったことを深く反省?しております。ペコリッ
kokoroさん筆頭に、お手伝いされてたFYCの皆さん お疲れ様でした^^v  
タグ :FYCDeenさん

Posted by ziz at 09:51Comments(0)ヨット 

2008年09月14日

朝の練習

んちゃ。

今日も毎週恒例の(自分だけw)朝練です。

FYCでFizz乗り始めて、もう半年?

FYC01のコースレコードが、Maxさんの5:47 //img01.tec29.com/usr/fareastyc/9.4-2.JPG
う~ん。なかなか、6分が切れないんだよねw

Maxさん曰く、風次第って言うけど。やはり一度は、6分切りたい!!

いつになるか?は、分からないけど6分切れるまで頑張りましゅ。




  続きを読む
タグ :ヨット

Posted by ziz at 13:10Comments(0)ヨット